これから犬を飼おうと考えている方へ
我家のホームページを見て下さってる方の中には、「これから犬を飼ってみようかな」と考えている方もみえるのでは、ないでしょうか? きっかけは、いろいろあるかと、思います。 子供がほしがるから。捨て犬を見つけたから。かわいいから。などなど........... ただし、「犬を飼う」と言う事は、少なくとも、これから10年以上家族の一員として一緒に暮らしていくわけですから、 家族全員でよく相談して、それぞれの役割を確認したうえで、迎え入れる様にしないと後で、きっと無理が来ます。 また、家族の中に1人でも犬嫌いの人が居るなら、犬を飼う事をやめておいたほうが無難だと思います。 犬を飼うと言う事、家族が増えると言う事には、かなりの労力と愛情を要求されます。 毎日の散歩、犬舎の管理、手入れ、食事、病気の予防など、現在の生活に上乗せされるわけですから このへんの事もよく考えておいて下さい。 また、犬を飼うにあたっての費用。これもしっかり頭に入れておいて下さい。 我が家の場合、ごんたを迎えるにあたり、かかった費用、また年間に必要な費用は下のようになります |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
これは、おおよその金額、予算です。 当然、犬種によってかなり変わってくると思いますし、生き物ですから当然、怪我や病気の事も考えておかないと、 犬の場合、保険もないわけですから、人間に比べて、かなりの治療費が必要になることもあります。 また、我が家の場合もそうでしたが、犬を飼うにあたり庭に柵を取り付けたり、雨や日差しを避けるためにテラス を付けたりという事も考えられます。 そして、しつけ教室などの訓練施設、犬種によっては、シャンプーや毛のカットなどをトリマーさんに依頼する事もありますから、 そちらにも、かなりの費用を要すると思います。 以上のような事をすべてクリア出来て、どんな犬を飼うか?と言う事になりますが、犬は大きく分けて、大型犬 中型犬、小型犬に分類されます。 その中で短毛の種類、長毛の種類に分かれます。 大型になれば、なるほど食餌代などにかかる費用、毎日の散歩及び運動量などすべての面において、飼い主への負担も大きく なってくると思います。現に過去大型犬である「シベリアンハスキー」が流行った後、ある保健所には大きくなって育てられないと 捨てられたハスキーが何頭も保護された。と言う話も聞きました。 ちなみに、コーギーと言う犬種は、平均体重が10キロ前後、ひとなつっこく頭の良い、とても飼い易い犬種だと思います。 もともと、牧畜犬として飼育されていたため、警戒心もあり番犬としても頼りになります。 ムダぼえも少なく、毛の手入れもらくです。(換毛期の抜け毛は多い方ですが...) ただ、小さい割に体力のある、活発な犬種ですから、十分な運動が必要です。 最後に、どんな犬を飼うにしても、家族として迎え入れたならば、一生責任をもって、育ててほしいと思います。 ある本に、ペットが人間に与えてくれる1番大きな物として、「ペットが死んだ時の悲しみ」としてありました。 核家族化が進む現代、長年一緒に暮らしてきたペットが身をもって、「死の悲しみ」と言うものを教えてくれる、と言う事です。 とにかく、犬は本当にかわいいです。以上のような事がこれから、犬を飼おうとしている方の少なからずとも参考になれば幸いです。 また、リンクさせていただいているみなさんのホームページには、犬(特にコーギー)を飼うにあたってのコンテンツが膨大に記載 されています。 ぜひ、リンクコーナーからジャンプしてみて下さい。役にたつ情報が必ず見つかるはずです。 飼い主が犬を選ぶ事が出来ても、犬は飼い主を選べないのですから... |
![]() |
![]() |
ごあいさつ | 家族紹介 | 写真集 |
僕の独り言 | お友達 | リンク |
更新履歴 |